日比嘉高研究室

近況、研究の紹介、考えたこと

紹介

「表現の不自由」シンポについての中国新聞の記事

先月末の名古屋大学大学院文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センターのシンポジウムが、中国新聞の記事になっています。東京の美術展「表現の不自由」展とのペアで紹介です。どうぞご高覧を。 過剰な自粛 「表現の不自由」 「はだしのゲン」や慰安…

温又柔さん講演会@名古屋大学

本日、作家の温又柔さんをお招きして講演=特別講義をしてもらいました。タイトルは「境界線上の子どもが小説を書くまで――「おんゆうじゅう」として育った私の場合」。一時間半という短い時間でしたが、ご自身の生い立ちから、多言語の葛藤の中でどのように…

『風の舞』上映会・宮崎信恵監督講演――私たちが「当事者」として参入するために

名古屋大学文学研究科日本文化学講座の院生有志諸君が主体の上映会&講演会です。ご紹介します。 ハンセン病ドキュメンタリー映画『風の舞』上映会と宮崎信恵監督の講演を行いますので、ご案内致します。『風の舞』上映会・宮崎信恵監督講演――私たちが「当事…

ガバナンス改革か、恐怖政治か

なんとも恐ろしき話を聞いてきたので、同じ関心を持つ皆さんと共有しておきます。国立大学の「ガバナンス改革」がらみの話題です。関連の法令が改定されて国立大学の学長の権限が強化されることが決まったことは多くの方がご存じでしょうが、それが学内向け…

重重 消すことのできない痕跡 安世鴻写真展@大須

勤務先でいただいた案内で知った展覧会です。「重重 消すことのできない痕跡 安世鴻写真展」 名古屋・大須 フォトギャラリー「プシュケ」 2014/11/7〜9、11/14〜16 毎日17時からギャラリーミニトークもあるようです。くわしくは: http://gallerypsyche.web.…

最近いただいた本

児童文学の愉しみ20の物語―明治から平成へ作者: 北原泰邦,中野裕子出版社/メーカー: 翰林書房発売日: 2014/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る偶然の日本文学 小説の面白さの復権作者: 真銅正宏出版社/メーカー: 勉誠出版発売日: 2014/09/…

ニッケイ新聞(サンパウロ)の記事

ブラジルの学会へ行った時、サンパウロ大の先生に、邦字新聞社に連れて行ってもらいました。簡単なインタビューをしてもらいましたが、それが記事になりました。 リオ 名古屋大=日比准教授が来伯=日本研究学会で基調講演(ニッケイ新聞) http://www.nikke…

最近いただいた本

木霊草霊作者: 伊藤比呂美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/05/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る森鴎外と美術作者: 鴎外研究会出版社/メーカー: 双文社出版発売日: 2014/08メディア: 単行本この商品を含むブログ …

雑誌『跨境 日本語文学研究』の創刊とその公式+Facebookページ

今年、研究仲間たちと、新しい研究雑誌を作りました。『跨境 日本語文学研究』といいます。複数の国・地域に跨がった、国際査読雑誌です。投稿を広く受け付けます。次号の締め切りは2015年1月を予定。以後、よろしくお願いいたします。関連するウェブ・ペー…

ジャパニーズアメリカの書評3

『日本文学』(日本文学協会、第63巻第8号、2014年8月、pp.110-111)に細川周平さんが、書評を書いて下さいました。思わぬ媒体に細川さんが書いて下さって、びっくりするやら、恐縮するやらでした。専門家ならではの、するどくも温かい書評でした。感謝!

ジャパニーズ・アメリカの書評2

●7月25日付けの『週刊読書人』の2014年前半期の収穫の特集で、石原千秋さん(日本近代文学担当)が三冊のうち一冊に挙げて紹介下さっていました。感謝です。 ●8月10日の『毎日新聞』書評欄で、若島正さんが取り上げて下さいました。うれしい! ウェブでも読…

徳川美術館のハラスメント問題に関する署名活動

セクハラとパワハラを告発した職員に、館が退職勧奨を出しているという事件です。容認できる事件ではありません。徳川美術館には、世の中に胸を張れる、まっとうな対応をしてもらわなければなりません。このままでは館の歴史に大きな汚点を残すでしょう。 事…

最近いただいた本

武蔵野文化を学ぶ人のために作者: 土屋忍出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2014/07/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る読書の歴史を問う: 書物と読者の近代作者: 和田敦彦出版社/メーカー: 笠間書院発売日: 2014/07/28…

最近いただいた本

「自由の国」の報道統制: 大戦下の日系ジャーナリズム (歴史文化ライブラリー)作者: 水野剛也出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2014/06/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る あまんきみこの童話を読む 西田谷洋編 一粒書房 2014/6 http:…

最近いただいた本

ファンタジーのイデオロギー 現代日本アニメ研究 (未発選書20)作者: 西田谷洋出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2014/06/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 烈女伝 勇気をくれる明治の8人 榊原千鶴 1800円 ISBN 978-4-8382-3263-5 発行…

青空文庫による著作権延長問題についてのコメント

文学に関心を持つネットユーザで、青空文庫のお世話になったことのない人は、ほとんどいないでしょう。著作権の切れた作品を、ボランティアで入力して公開しているこのサイトは、いまや日本屈指のデジタル・コンテンツに成長しています。日本だけではなく、…

書評1:ジャパニーズ・アメリカ

『北海道新聞』の書評欄(2014.5.25)で、成田龍一さんが拙著を取り上げて下さいました。感謝です。以下の新曜社のサイトに、抜粋があります。http://shin-yo-sha.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-3adc.html

「十九世紀文学研究会」発足

「十九世紀文学研究会」というのが発足するようです。転送歓迎のメールが回ってきましたので、以下勝手ながらここでもご紹介します。大事な問題設定ですね。 2009年末に岩波「文学」誌で〈十九世紀の文学〉を特集した際に、座談会を止めて執筆予定者が集まり…

最近いただいた本

無意識という物語-近代日本と「心」の行方-作者: 一柳廣孝出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2014/05/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る学びのエクササイズ文学理論作者: 西田谷洋出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2014/05/09…

著作権保護期間延長 反対へのパブコメ(締切は5/16明日)

著作権保護期間延長に反対する人は、下記の要領で、政府にパブリックコメントを送ることができます。締め切りは明日、5月16日です。急ぎましょう。 * TPP交渉で、日本も著作権保護期間を70年に延長する方向だという報道が複数出ています。著作権保護期間の…

最近いただいた本

喪の領域―中上健次・作品研究作者: 浅野麗出版社/メーカー: 翰林書房発売日: 2014/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る媒介者としての国木田独歩―ヨーロッパから日本、そして朝鮮へ作者: 丁貴連出版社/メーカー: 翰林書房発売日: 2014/02メ…

最近いただいた本

世界の読者に伝えるということ (講談社現代新書)作者: 河野至恩出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/19メディア: 新書この商品を含むブログ (11件) を見る読解講義 日本文学の表現機構作者: 安藤宏,高田祐彦,l渡部泰明出版社/メーカー: 岩波書店発売日: …

大学の自治を否定する学校教育法改正に反対する緊急アピール

「大学の自治を否定する学校教育法改正に反対する緊急アピール」というのが出され、署名活動が行われております。骨子は、 政府・文部科学省は、教授会が審議する事項を学位授与や教育課程の編成等に限定し、教育研究と不可分な人事・予算等を審議させないこ…

最近いただいた本

日本人の「翻訳」――言語資本の形成をめぐって作者: 亀井秀雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/03/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る日本表象の地政学: 海洋・原爆・冷戦・ポップカルチャー (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)…

 ジブリの森へ 3刷

『増補 ジブリの森へ』がおかげさまで3刷を迎えました。ジブリの森へ―高畑勲・宮崎駿を読む (叢書・「知」の森)作者: 米村みゆき出版社/メーカー: 森話社発売日: 2008/04メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る

出口智之編『汽車に乗った明治の文人たち 明治の鉄道紀行集』

教育評論社、2014年1月 汽車に乗った明治の文人たち―明治の鉄道紀行集作者: 出口智之出版社/メーカー: 教育評論社発売日: 2014/01/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るまず、表紙の横川駅構内の写真にしびれる。地を這う水蒸気が線路を覆い…

最近いただいた本

国民文学のストラテジー―プロレタリア文学運動批判の理路と隘路作者: 内藤由直出版社/メーカー: 双文社出版発売日: 2014/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る『台湾愛国婦人』の研究 以下、以前にいただいていたのに、ご紹介から漏れていた…

『日本近代文学』の電子公開、開始

日本近代文学会の機関誌『日本近代文学』の電子公開が始まりました。とりあえず、87集から。以降の集も、順次公開予定です。 http://ci.nii.ac.jp/organ/journal/INT1000006480_ja.html可能なら、遡及的に既刊分も公開したいですね。著作権の許諾が一番のネ…

二冊目の単著が完成しました

先ほど、到着。書店に並ぶのはもう少しだけ先と思います。『ジャパニーズ・アメリカ――移民文学・出版文化・収容所』(新曜社)。 やはり、うれしいですね!以下の新曜社のサイトで、目次とあとがきが読めます。http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/…

予告:日本出版学会での研究報告

以下のとおり研究発表をします。場所、参加方法などはご覧のとおりです。要旨はリンク先でご覧になれます。 日本出版学会 出版史研究部会のご案内 ○戦場での読書行為――陸軍発行慰問雑誌の比較を通して 中野綾子 (早稲田大学教育学研究科博士課程・日本学術…