日比嘉高研究室

近況、研究の紹介、考えたこと

「満洲」の本屋たち──満洲書籍配給株式会社成立まで

『Intelligence』20世紀メディア研究所、第20号、2020年3月、pp.102-117

Title: Bookstores in Manchuria before the establishment of Manchuria Book Distribution Co., Ltd.

和文要旨:
この論考では、「満洲」における日本語書籍の小売史を考える。主たる対象となるのは日本語の書物を扱った書籍店である。とりわけ、これまでほとんど手をつけられてこなかった「満洲国」成立以前の小売書店の歴史を考えている。導入部のあと、第2節において日露戦争以後の小売店の進出状況を確認し、第3節で満洲全域における小売書店の分布を見渡した。第4節で満洲書籍(雑誌)商組合の成立とその働きを論じ、第5節で小売書店の営業のさまを書店登場の時期および地理的な分布の状況に目を配りながら概観した。第6節では、各小売書店およびその店主のプロフィールを一瞥した。以上は、満洲地域(ここでは関東州を含む)、そして「満洲国」の日本語文化を規定した社会的基盤を考える基礎的かつ重要な作業であり、出版文化史のみならず、広く満洲の知的文化の広がりに関心を持つ歴史的な研究に対して、広範な知見を提供するものと考える。

English abstract:
This paper considers the history of Japanese retail bookstores in Manchuria, focusing on Japanese-language books, particularly before the establishment of the “Manchukuo.” After the introduction, Section 2 explores the state of retail stores after the Russo-Japanese War, and Section 3 surveys the distribution of retail stores across Manchuria. Section 4 discusses the foundation and function of the merchant union of bookstores in Manchuria, and Section 5 gives an overview of the retail bookstore business, paying attention to the time of bookstore establishment and geographical distribution. Section 6 presents a quick look at the profiles of bookstores and their owners.

f:id:hibi2007:20200504150038j:plain