最近頂いた本
昨年来いただいた本がたくさん溜まっているのだけれど、ぜんぜん御礼状も書けておらず、紹介もできていませんでした。遅ればせながら、以下ご紹介します。
ご恵投感謝★石川淳、野間宏、中等教育教科書などを題材に、占領期の記憶の問題を分析。 →交錯する戦争の記憶―占領空間の文学 / 黄 益九【著】《ファン/イック》 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/Nfmd1WwLaV
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★解きほぐしがたい係争をどう解くか。いまや私たちすべてに投げかけられている問いです → 帝国の慰安婦―植民地支配と記憶の闘い / 朴 裕河【著】《パク/ユハ》 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/zQ2J2hizvc
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★年表、索引付き。もうこれはエンサイクロペディア!→共同研究上海の日本人社会とメディア 1870‐1945 / 和田 博文/徐 静波/西村 将洋/宮内 淳子/和田 桂子【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/KqiaUgo06G
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★『繍』第27号2015年3月。特集は『夜明け前』第二部を読む。あとは、荷風、「それから」、「二銭銅貨」、小林秀雄、岡本かの子、吉行淳之介、大城立裕、開高健、「春の雪」、石原慎太郎、筒井康隆、藤沢周平、安部公房。
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★『リテラシー史研究』8号、2015年。明治期の「鼻」言説、江戸川乱歩、ロシアにおける「憂国」の受容、戦後グラフ雑誌の皇族表象、雑誌「新若人」および総目次。「五十嵐日記」刊行に寄せて。
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★太宰治と女と週刊誌とスキャンダル、と書くとなんだが扇情的だけれど、戦後文学とメディアについての優れた研究書→〈スキャンダラスな女〉を欲望する―文学・女性週刊誌・ジェンダー /井原 あや【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/74VsSLdhBs
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★新書向けにコンパクト化されているけれど、すごい情報量。「核のイメージ史」を考える必読文献です→ 核と日本人 ―ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ/ 山本 昭宏【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/tOh9EmjFb0
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★『原爆文学研究』13号、2014年12月。特集は「戦後70年」。原爆文学「古典」再読1井伏鱒二『黒い雨』&原爆体験の〈表現〉と〈運動〉──60・70年代を中心に。ほか論文多数。目次はこちらから http://t.co/CCrL0MNFkB
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★本文引用、図版多し。近代小説史の王道を押さえるなら読むべし。大学院入試とか、各種試験対策とかに如何。→日本近代小説史 / 安藤 宏【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/XtFk99Kc5b
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★多言語状況と小説の表現を考える。触発され、考えを促される箇所多数。二読三読が必要なり。→ バイリンガルな夢と憂鬱 / 西 成彦【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/qDwdHByaCO
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★書評を書かせてもらってますhttp://t.co/0LHg3nGpJG →テクストの修辞学- 文学理論、教科書教材、石川・愛知の近代文学の研究 / 西田谷洋 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/y6bkjZNn7H
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★作家を知る、テクストを読む、からなる。優れた二人の研究者による田村文学への誘い。年譜、参考文献一覧、索引あり→ 21世紀日本文学ガイドブック7 田村俊子 / 小平 麻衣子/内藤 千珠子【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/dc95HWu7VW
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★移民墓地抱えきて紫苑足らざりし(原田清子)。『アマゾン日本人移住八十五周年記念合同句集 「樹海」』ベレン風みどり俳句会、サンタイザベル「ひとすじ」俳句会、カスタニャール俳句会、トメアスー「花胡椒」俳句会 著。汎アマゾニア日伯協会 発行。2014年9月刊。
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★『『台湾愛国婦人』の研究 本文篇・研究篇』平成26年度國學院大学文学部共同研究報告書、研究代表者・高山美佐、2015年2月。重厚な研究成果。小説いくつかの本文翻刻。研究論文としては、婦人論、雑誌、通俗小説、真山青果、徳田秋声、尾島菊子、島崎藤村、押川春浪など。
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★明治前期の翻訳、とりわけ「人称」をめぐる研究の最前線。これを読まずして明治期の物語論・翻訳論をするべからず。→明治の翻訳ディスク-ル―坪内逍遙・森田思軒・若松賤子 / 高橋 修【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/wLRA4Qnlfq
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★横光『旅愁』論の一冊だが、キーワードが面白い。建築、科学、植民地。なるほど!→ 横光利一と「近代の超克」 『旅愁』における建築、科学、植民地 http://t.co/wlPIKXwccU
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★内村鑑三の宗教思想運動(プロテスタント系)である「無教会キリスト教」についての研究。明治から戦後までの宗教近代史→「紙上の教会」と日本近代―無教会キリスト教の歴史社会学 / 赤江 達也【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/LJ0uTRBBA2
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 15
ご恵投感謝★天皇巡幸、御歌所、歌道奨励会、教育学・心理学、歌会、愛国百人一首等から和歌・短歌の近代と政治性を考える。名古屋大に出された博士論文です→「よむ」ことの近代 和歌・短歌の政治学(松澤俊二)青弓社 http://t.co/TClf3vg6LK
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 18
ご恵投感謝★同名の前著の続編とのこと。虚構論、物語論の最前線です。読まねば!→ フィクションの機構 2 / 中村 三春【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア https://t.co/oVakH2uzkF
— 日比嘉高 (@yshibi) 2015, 3月 18