日比嘉高研究室

近況、研究の紹介、考えたこと

DPIによる閲覧履歴の広告利用

 もう一つネットねた。今日(5月30日)の朝日新聞の一面トップ記事は、ユーザのネット閲覧・利用記録が、直接利用した相手企業だけにとどまらず、他の企業にまで広く「共用」されて、商業利用に供されるようになる、というDPI(ディープ・パケット・インスペクション)技術の広告転用の話。大反対だぞ、私は(怒)。

asahi.com朝日新聞
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
2010年5月30日

インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて本人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。

 この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。

(後略)

http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201005290356.html

以下の高木さんの意見も参照されたし。


高木浩光@自宅の日記
「DPI行動ターゲティング広告の実施に対するパブリックコメント提出意見」
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100530.html