第5回 東アジアと同時代日本語文学フォーラムでは、以下の通り個人研究発表と3~5名程度で構成されるパネルセッションを募集します。
大会日時 2017年10月27~29日
テーマ 日本語文学・文化についての研究
「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」の趣意に合致することが望ましいが、必ずしもそれに限定しない。
同フォーラムについては、雑誌『跨境 日本語文学研究』最新号(http://bcjjl.org)、もしくは下記ページをご参照下さい。
http://japan.kujc.kr/contents/bbs/bbs_content.html?bbs_cls_cd=002008002001
応募資格 とくになし。ただし発表言語は日本語とする。
応募方法 以下URLから書式ファイルをダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記までお送り下さい。
個人研究発表 応募書式 (Excel-file)
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/index.php/s/vzbNT5ICd99KhkZ
パネルセッション 応募書式 (Excel-file)
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/index.php/s/PlDZio2y4ySNDoU
◆応募先
韓国からの応募者 uik6650@korea.ac.kr (担当・厳仁卿)
韓国以外の地域からの応募者 forum.eastasia.jlit@gmail.com (担当・中野綾子)
〆切 2月28日(火)必着
審査 応募いただいた内容は、同フォーラム大会運営担当者によって審査し発表の可否を判断します。可否の通知は3月10日頃を予定しています。
以上