日比嘉高研究室

近況、研究の紹介、考えたこと

携帯電話の契約者固有IDが全通知される時代

 もうまったく近代文学研究とは関係ない話題で恐縮ですが、非常に重要と思ったので注意喚起のお手伝い。

 携帯電話使っていらっしゃる方、大半ですね。サイトに書き込みしますか? 買い物しますか? みなさんのお持ちの携帯電話には契約者固有IDという、あなただけ、「世界に一つだけの」番号という素敵なものが割り振られていて、それが訪問先にはすべて通知される仕組みになっているそうです。(正確には、つい最近docomoまでもが始めて、すべてのキャリアがそうなったそうな)

 ヤバイと思った人も、ピンと来なかった人も、とりあえず下の高木さんの解説を読みましょう。専門用語が頻出していますが、そして超長文ですが、努力して読む価値が十分以上にあります。自分自身の身を守るためです。ついていけん、という人は「契約者固有ID」とか「日本のインターネットが終了する日」とかでググってみましょう。諸方で話題になっていますから、どこかでわかりやすい解説に行き当たると思います。


「日本のインターネットが終了する日」(高木浩光@自宅の日記)

 面倒で行きたくない人に、提言部分だけでも引用しておきます。

  • ケータイWebにおいては、絶対に住所氏名を入力しない。
    • 商品配送先として住所氏名の入力が必要となるネットショップは利用しない。(着メロ等のダウンロード購入のように、住所氏名を送信する必要のないショッピングしかしないようにする。)
    • どうしても物を買いたいときは、携帯電話会社が運営するショップを使う。(携帯電話会社は、ユーザIDを流用することはないので。)
  • ケータイWebにおいては、完全に匿名で使うことを覚悟するか、又は、常に非匿名であることを前提に行動する。
    • 匿名を選択する場合は、自分が誰であるかわかるようなことを、どのサイトでも明らかにしないようにする。
    • 非匿名を選択する場合は、自分が誰であるかはどのサイトでも知られ得ると覚悟して、それでもかまわない行動しかとらないようにする。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html#p01