日比嘉高研究室

近況、研究の紹介、考えたこと

対談 post truth(ポストートゥルース)をめぐって(朝日カルチャーセンター)

小森陽一さんと、朝日カルチャーセンターで以下の対談(講座)を行いました。


対談 post truth(ポストートゥルース)をめぐって
分断社会を嘘が行くー「反知性主義」時代をどう生きるか

2017年 9/23土曜 18:00-20:00


政治で、ネットで、嘘がまかり通るPost-truthの時代において、どのように読み、書き、対話するのか。困難な時代をもたらした社会的な背景について概観しながら、「真実の後」の時代におけるリテラシーを考える。FacebookTwitterなどソーシャルメディアがもたらしたシェア文化、「反知性主義」という言葉も飛び交う反事実・反科学の趨勢、事実よりも感情や信条が力を持つ感情化社会、そして各々が島宇宙のような情報の壁に閉じこもる分断状況、こうした諸条件こそがpost-truthの世界を招き寄せた。偽ニュースとデマと身も蓋もない本音とがのし歩く時代を、したたかに生き抜く術をさぐる。(日比記)


≪対談 post‐ truthをめぐって≫ 全4講座

世界最大の英語辞典であるオックスフォード英語辞典は、2016年を象徴する「Word of the year(今年の単語)」に形容詞「post‐truth」を選びました。真実であるかどうかは重視されず、感情に訴えるような言い方ばかりが幅を利かせてしまう。そんな時代を指す言葉です。Post‐truthをキーワードに、米大統領選など、具体的な事象を通して現代社会を読み解きます。

詳細は以下から:

www.asahiculture.jp

[コメント]「どこまでが軍事 悩む大学」(朝日新聞)

コメントしました。『朝日新聞』ですが、9月3日東京本社版初版(3面)においてのみ、私のコメントがあります。
以下のウェブ版にもコメントは載っていません。

私の話はともかく、興味深い記事です。どうぞご一読を。


www.asahi.com

[書評]『反「大学改革」論 若手からの問題提起』

書評を書きました。下のURLで全文閲覧可能です。

藤本夕衣・古川雄嗣・渡邉浩一編『反「大学改革」論』ナカニシヤ出版
週刊読書人』2017年8月25日、3204号、4面掲載

  • 古川氏によるPDCA批判は必読
  • 改革批判より現場報告が多いが、類書と比較してそこが魅力
  • 教養/一般教育論も多い。いま大学論の一つのキモかと

dokushojin.com

[コメント]ドイツ、偽ニュース規制 10月に導入(東京新聞)

東京新聞』朝刊2017年8月22日、特報「ドイツ、偽ニュース規制 10月に導入」(24-25面)でコメントをしています。電子版での記事名は「フェイクニュース規制と民主主義」です。(リンク先で全文は読めません)。

中日新聞』での掲載は、8月23日のはず。

www.tokyo-np.co.jp

ハフィントンポストにブログ・ページができました

先日の蓮舫氏問題についての記事がえらく拡散したあおりで、ハフィントンポストに私のブログ・ページができることになりました。更新頻度は低いですから生暖かく見守って下さい。

www.huffingtonpost.jp

ちなみに、BLOGOSさんにもあります。

blogos.com

どちらも、こちらのHatena Blogからの転載になります。と言うわけで、この親ページをどうぞよろしくお願いします(笑)